昨日はホームコートに加古川ミニさまと長尾南ミニさまに来てもらい練習試合をしました。
両チームともとても親しくしてもらっていて、いつもいい刺激をもらっています。
ご存じの通り、加古川ミニさまは先日のオニヅカ杯で3位、県内のチームとしてはトップの成績で、実質的に県No.1のチームです。
長尾南ミニさまはオニヅカ杯には出場できませんでしたが、阪神地区では1.2を争う強豪です。
結果的には、やはり勝てませんでしたが、いいプレーも出てそんなに悪くはなかったと思っています。
ただ、最後のミーティングで各自が何を目的に試合に臨んでそれがどうだったのかを聞いても誰も返事すらなく、またまた、がっかりさせられました。
結局、彼らは目前のことに対処するので精一杯で、練習試合をするのに何を自分の目的とするのかを考えずに、あるいは考えていても行動せずに試合が終わってしまっていると言うことです。
なかなか難しい事ですけど、こういう事をやらないと前進しないし、今より良くならないのは当たり前です。
市民大会を明日に控えて、このままでいいのでしょうか??
もう一度みんなでよく考えて大会に臨みましょう!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿