2011年4月29日金曜日

強化練習(第2弾)

 今日は春の強化練習の第2弾として、わがチーム主催で加古川ミニさまと稲野ミニさまの男女を招いて終日練習試合を行いました。

 朝早くから、遠方より来ていただいた両チームの皆さん本当に有り難うございました。
 両チームとも東播地区、阪神地区の強豪だけあって、イーグルスは手も足も出ない完敗に終わりましたが、今後の課題が改めて確認できてとてもいい経験ができました。今回が初の交流となりましたので今後とも機会を見つけて挑戦したいと思いますので宜しくお願いします。

 さて、わがチームですが、明後日の市民大会での上位進出を諦めなければならないほど最低の内容でした。もちろん、相手が強いと言うこともありますが、先週の三田松が丘ミニさまでの練習試合であれ程口を酸っぱくして言ったことを全くやろうともせず、何の課題意識もなくただ試合をするだけの内容に開いた口が塞がらない状況でした。もう、怒る気にもなりません↓↓↓

 1試合目はキャプテンが不在だったのである程度仕方ないにしても、やはり、個人個人がいつも言われている悪いクセを直そうともせず、相変わらずパスミスの連発と1対1のディフェンスの粘りが無く、リバウンドが弱いのはいったいいつになったらよい方向に向かうのでしょうか?

 この記事を見ているイーグルスのメンバーは是非コメントを書き込んで、今の思いや考えをコーチやみんなに伝えてほしいと思います。

 今日もまた、朝早くから夜まで応援してくれたお父さんお母さんや家族の皆さん本当にお疲れ様でした。
 本当に見苦しい試合をしてしまい申し訳ありませんでした。
 明後日から市民大会が始まりますが、子供達は一生懸命頑張っていますので大会への応援を宜しくお願いします。

2011年4月24日日曜日

強化練習試合(第1弾)

 今日は三田松が丘ミニ様にお誘いいただき、相生ミニ様、安倉ダンクス様と練習試合4ゲームをしてきました。
 以前から三田松が丘ミニ様と一度交流したいと思っていたところ、いつも懇意にさせていただいている安倉ダンクスのFコーチを通じて誘っていただき、相生ミニ様とも初顔合わせができてすごくラッキーな一日になりました。
 3チームの皆さん本当に有り難うございました。特に会場を提供していただいた松が丘ミニのスタッフと保護者の皆さんには駐車場の案内から会場設営などとても親切にしていただき本当に有り難うございました。今後とも宜しくお願いいたします。

 さて、試合ですが、初戦の相生ミニ様とは競り合いの試合でしたが、さすが相生ミニ様は西播地区の強豪だけあって、ディフェンスの出だしの早さとボールぎわのプレッシャーが強さに気持ちで押されてしまい、ミスを連発して敗れてしまいました。
 2試合目の松が丘ミニ様とは全ての面で相手が何枚も上で手も足も出ず完敗。安倉ダンクス様には、こちらが少し高さがあった分だけ優位に試合が運べて、2試合して2勝と言うことで、今日は2勝2敗という結果でした。

 内容的には満足いきませんが、期待していた新しい戦力が成長してくれたことが大きな収穫と言ったところで、あとはいつもの通り、パスミスが多い、声が出ない、視野が狭い、合わせの動きができないと言った、チーム全体の悪いクセがいつまでたっても治らないことに変わりはありませんでした。

 市民大会まであと1週間。クセを治すには29日の練習試合しかありません。うちのチームには絶対的なエースはいません。みんなで考えて意識してチームワークでピンチをカバーしあい、しっかり守って素早く攻撃につなげるバスケットができるように全員が努力してほしいと思います。

 今日も早朝から夜まで応援して下さった保護者の皆さん有り難うございました。大会終了までハードスケジュールですがご支援よろしくお願いします。

2011年4月10日日曜日

良くないなぁ~

 昨日の開校式が終わってから、夜に中学生の練習があり、Aチームのメンバーも参加して合同練習をしました。

 イーグルスOBの中学生とは久しぶりの練習でしたが、みんな体格が一段と大きくなりスピードもついていいプレーがたくさん見ることができました。
 それぞれのチームで主力として活躍していることがとても嬉しいです。

 それに比べて、現在のイーグルスのメンバーは・・・・全然だめやね!!
 声が出ない、味方同士の動きが合わせられずばらばらでパスが繋がらない、練習でしてきたことを使おうとしない。いったいどうなっているんでしょう??

 そして、今日午前中の練習は、昨日の事を反省しているかと思ったら、また、同じ事の繰り返し・・・
 怒鳴りすぎてのどが痛くて声が出ません↓↓↓

 大会まで3週間。対戦相手も決まってどのチームも頑張っている時です。今、一人一人の課題を克服してチーム力を上げなければならないときに、今の状態が続けば悲しい結果が待っているだけです。

 練習での反省点を思い出してどうしたら悪い癖が無くなるのか、いい動きができるようになるのか頭を使って考えて考えて、次の練習で変化を進化を見せてくれることを期待しています。

 頑張ろう!!!
 

23年度開校式

 昨日は、神戸北高校で今年度の開校式でした。
新入部員は男子6名が入ってくれて32人、女子が20人になりました。
男子は多いなぁ~って感じです。
 
 クラブを設立して16年。Hコーチにとっては「あっ」という間でしたが、元気に頑張ってくれるみんなと一緒に年齢に負けずに頑張っていきたいと思います。

 とりあえずは当面の大会の神戸市民大会でAチームはベスト4以上を目指し、フレンドリーの部に出場するジュニアはまずは1勝を目標にあと少しの練習を頑張ろう!!

 それから、新入生は初めのうちはフットワークやボールハンドリング、ドリブル、パスなどバスケットの基本の動きができるようになるまでは別の練習になりますが、早くそれらを覚えてみんなと一緒の練習ができるようになりましょう。ただ、練習日だけでは早く上手になりませんから、自宅や学校でできるだけ自主練習をしてください。

 父兄の皆さん。今後とも子供達のサポートを宜しくお願いします。

2011年4月3日日曜日

加古川遠征

 今日は、加古川市の3チームと交流して頂きました。
 以前からお願いしたいと思っていた、陵北ミニさまに連絡したところ、ちょうど加古川市内の野口ミニさま、鳩里ミニさまとの練習試合に加えていただけて、ラッキーにも3チームと初の交流をすることができました。お誘いいただいた陵北ミニのM監督さま本当に有り難うございました。今後も宜しくお願いします。

 さて、今日のわがチームはキャプテンが家族旅行で欠席するため、新メンバーを入れた今までと違うメンバーでゲームをしました。
 結果的には、
    VS 野口ミニさま 勝ち
    VS 陵北ミニさま 負け
    VS 鳩里ミニさま 勝ち

 となりましたが、やはり、いつものようにバスミスの連発でスムーズにボール運びができず、ディフェンスも2線3線の準備が遅くてファウルをしてしまう悪い部分が出てしまいました。

 3試合目にはキャプテンが到着して試合に出ましたが、旅行の疲れからか本来の動きができていませんでした。

 最後のミーティングでも言いましたが、練習していることを試合でやってみるという意識が無さすぎます。
 日頃の練習でも、前半の基礎練習でしたことやオフェンス練習での動きを後半の2対2、3対3などで試してみることをする人は少ないです。
一つ一つの練習が練習で終わってしまい、次に繋がらないのは何故でしょうか?練習は練習のためにやっているのではありません。失敗してもいいから試合で試してみるべきです。前向きな失敗はどんどんすればいいと思います。やらずに自分の出た時間が終わってしまうのなら、試合に出ない方がいいと思います。

 市民大会を前にしてAチームのメンバーをもうすぐ決めるとみんなに伝えているはずです。頭を使っていつも考えて、失敗してもチャレンジする人をAチームのメンバーにします。今までAチームでも関係ありません。これから伸びる可能性のある人を選びますから、そのつもりで残りの練習を頑張って下さい。