2012年4月1日日曜日

練習試合(加古川)

今日は、加古川ミニさまのMコーチのお誘いで加古川小学校で練習試合をしてきました。
9時から17時過ぎまで一日で4試合とたっぷり貴重な経験をさせてもらいました。

加古川ミニさまとは昨年度も何度も交流していただき親しくさせてもらっていますが、今回はオニヅカ杯出場チーム同士、大会に向けてとてもいい準備の機会をいただきました。

参加チームは、他に香櫨園ミニさま、高須西ミニさま、社ミニさまの5チームでした。

何れも各地区の強豪ばかりで、1勝3敗という結果でしたが、試合を重ねるごとにゲーム感覚が良くなってきて、最後の高須西さまには攻守ともにいい動きができて、4試合目の疲労がピークの時に集中力を出して勝てたことは、一番の収穫でした。

15名のメンバーの中には2分間程度しか出場時間がなかった部員もいますが、レベルの高いプレーを間近に見ることができて、いい勉強になったと思います。
ですが、今日のみんなの動きを見ていると、15人の中にそれほど大きな実力の差は無いように思います。今日試合に出たから次の試合も出るのは当たり前と思ったらそれは間違いです。

いま、チームの中はすごい競争状態になっています。それはとてもいいことですし、努力すれば試合に出場してプレーができる、努力を少しでもしなければ追い越されると言うことです。

ちょうど今は春休みで練習日以外に時間があるはずです。やったからすぐに巧くなると言うことではなく、毎日毎日の少しの練習が知らない間にできなかった事をできるようにしてくれるのです。

特に、身体の動きに大切な柔軟性や体幹を鍛えるストレッチは毎日続ければ、絶対にプレーのレベルが上がります。ボールを触るのと同じくらい大切にして下さい。

来週も練習試合があります。今日学んだことを思い出して次の試合もいい内容になるようみんなで頑張りましょう!!

0 件のコメント:

コメントを投稿