11/26からはじまった神戸市の県大会予選が今日終了しました。
結果は4位で県大会出場の夢は残念ですが果たせませんでした。↓↓↓↓
1.2回戦を順調に勝ち上がってベスト4によるリーグ戦を行いましたが、先週、西神戸ミニさまに惜敗し、今日の魚崎ミニさまには胸を借りるつもりで挑戦しましたが、善戦したもののやはり実力の差は明かでした。
そして、県大会を賭けての3位決定戦のKBBCさまとは前半互角で後半勝負という展開でしたが、トラベリングなどの初歩的なミスを連発したことと、普段なら入るはずのシュートをことごとく外して得点が入らず、相手の速攻を止められず押し切られてしまいました。負けるときはこんなものです↓↓↓
とても残念な結果ですし、勝つための準備はしてきたはずなのにどうして??というのが率直な感想ですが、反面、1年前にスタートしたときのレベルの低さから考えれば、夏の県大会にも初出場してくれて、この大会もここまでこれたことに「よくやった!!」と褒めてやりと思います。
これで、6年生は公式戦は終了して、新チームの練習パートナーとして自分たちの技術や知識を後輩達に伝えながら、自分もレベルアップに取り組むことになります。
ただし、1月にはライオンズカップ、3月には6年生卒業記念大会がありますから、まだまだ各自のレベルアップをしなければなりません。ここで気持ちを切らさず、今日の悔しさをライオンズカップや卒業記念大会で晴らせるように頑張って下さい。コーチもまだまだ厳しく指導し続けますから、コーチを驚かすようなプレーを思い切ってして、中学に繋げて下さい。
父兄の皆さん。1年間本当に有り難うございました。私が勝手に組む遠方での練習試合に苦情一つ言わず、チームを支援していただいたことに改めてお礼申し上げます。
私の力不足でこのような結果になり申し訳ありませんでした。
あと3ヶ月、私の知識と情熱を精一杯子供達に注ぎたいと思いますので、あと暫くお付き合いをお願いいたします。
本当に有り難うございました。
勝たないといけないと思っていたのに、KBBC戦では、1ピリからトラベリングを何回もしてしまって流れを悪くしてしまいすいませんでした。
返信削除まだ、このメンバーでやりたかったのでとても悔しいです。
ここから残り3カ月気持ちを入れ集中してやっていきたいです。もっとバスケをうまくなりたいです。
来年のメンバーは、夏も冬も県大会に出れるよう頑張ってください。
#5
#14です。
返信削除僕が3本打ったシュートのうち2本入れていれば、3、4クォーターの流れがよくなって、勝っていたと思う。自分の役割は、外のシュートを決めること、パスをまわすこと、速攻を出すこと、セフティーに戻ってディフェンスをすることだった。でも、何もできなかった。負けたのは僕のせいです。ごめんなさい。
6年生の先輩、経験したことを中学校へ行っても、活かしてください。
僕たちはオニツカ杯、夏・冬の県大会へ出場します!
僕は、勝てる試合を落としてしまったからとても悲しかったし、悔しかったです。
返信削除今までは試合で、パスばかりであまりシュートをうっていなかったけど、この大会の試合では、積極的にシュートが打てて入ったので、少しだけ満足しています。
だけど、絶対にKBBCに勝って3位に入りたかったです。
今は、このくやしさを6年生大会で、相手に僕のプレーで
ぶつけたいです。
試合が終わって家に帰ってから、「最後まであきらめなかった?」とお母さんに聞かれました。
僕は「あきらめなかった。」と心から言えました。
明日からも気をひきしめて練習します。
★Hコーチ・Dコーチ・イーグルスのみんなへ★
これからもよろしくおねがいします。
SYUU
イーグルスでの僕の最後の選手権大会が終わりました。
返信削除試合が終わったあとは、何も考えられなかったけど、気持ちが落ち着いたのでこれからのことを考えました。
試合に負けた事は本当にショックだったけど、終わったことをいつまでも言っていても仕方がないので、僕は、前を向いていきます。
Dコーチも言っていたけど、僕たち(特に僕が)がここまでこれたのは、Hコーチのおかげだと思います。
Hコーチは「中学・高校でバスケが上手になるために」と色んなことを教えてくれたので、その恩返しに(かなうかわからないけど)ぼくはできる限りバスケを続けたいです。
もっともっと上手くなりたいです。
Hコーチ・Dコーチへ・・・
今まで指導して下さって、本当にありがとうございました。
あと3カ月、もっとレベルアップできるように頑張りますのでよろしくお願いします。
イーグルスのみんなへ・・・
今まで ありがとう 。もう少しよろしく。
HAYATO (^o^)