猛暑が続くなか、昨日、今日と丹波市春日町の春日ミニさま主催の交流会に参加し、2日間で6チームと7試合たっぷりとゲームをさせていただきました。
春日ミニの皆さんには本当にお世話になりました。とても有意義な2日間を過ごさせていただき有り難うございました。
結果は5勝2敗と勝ち越せました。今回は相手に勝つことと、チーム内のライバルに勝てるプレーをすることの2つの目標を持ってゲームに臨みました。
内容的には、集中したプレーが随所に見られ、緊張感のある内容だったと思います。日頃出場機会の少ないメンバーにもプレータイムがあったし、本当に一生懸命のプレーを見せてくれていい経験ができたと思います。
ただ、氷上西ミニさまと三田松が丘さまに対しては予想通り完敗でした。何れも県下屈指の強豪だけあって、スピード、ディフェンス、シュートのどれをとっても我がチームとは桁違いでした。
この2試合で再確認した弱点がやはりこれからの最大の課題です。
そして、プレー上の課題以上に、今回もっとも強く感じたのはメンタル面の大切さです。「強い気持ち」を持って試合をしようと言いましたが、がむしゃらに前に突っ込んでいくことではありません。
どんなにやられていても冷静さを失わず、相手をよく観察して、相手の隙を狙い続けて1本でも多くシュートを打ったり、ボールを奪う気持ちを持ち続けることです。
それからもう一つは、リードを広げられている時間帯で誰が勇気を持って「ここで一本!!」
の声をみんなに掛けて、折れかけているみんなの気持ちを立ち直らせるのかです。
Hコーチはこのことをみんなに感じて欲しいし実行して欲しいと思います。
県大会まであと2週間。みんなで少しでもレベルアップして大会に参加しましょう!!
土曜日・日曜日・月曜日は全然指示できなかった。スクリーンも呼べなくて、シュートも入らなくてあんまりよくなかった。でも、みんなが僕を助けてくれてよかった。安倉と狭間に勝てて良かった。これからもがんばって指示をだす。でも、できていなかったらみんな「礼門できてないで」と言ってください。
返信削除県大会は、勝利の赤い靴下をはいて一日目は絶対に二勝しよう。 #4
この3日間、とてもハードでしたが、11試合やって8勝3敗と勝ちこしできたのでよかったです。
返信削除兵庫県1位の氷上西とやれていい経験になりました。
狭間は、6年生がたくさん休んでいたのですが、初めて勝ててうれしかったです。
この勢いで、県大会にのぞんでがんばりたいです。
#5