今日の午後、宝塚の安倉ダンクス様に来ていただいて練習試合をしました。
今日は神戸市の少年団のバスケットボール大会で、6年生が全員欠席し5年生も数人が遅れてきたりしたため、少し変則的な交流になってしまい、安倉様には遠いところを来ていただいたのに申し訳ありませんでした。
12時から17時の間に、新チームが2ゲームとBチーム1ゲームと2クォーターをして、新チームが1勝1敗、Bチームが2敗という結果でした。
安倉様は5年生が2人だけで、あとは4年生から2年生までの9人のチームですが、さすがはFコーチが指導されているだけあって、礼儀正しくプレーもきびきびしたとてもいいチームでした。
わがチームは、最初のゲームでボール運びでのパスミスを連発するし、ディフェンスはルーズでヘルプも遅れてパスに振り回されてノーマークを何度も作ってしまう悪いバスケになってしまいました。
いつも最初のゲームはこんな感じで、2ゲーム目からエンジンがかかるパターンが続いています。
もうすぐ新人戦です。大会でこんなことだと1回戦負け間違いなしです。
最初のゲームの1クォーターから全開でプレーしないと勝てませんよ!!
Bチームは、だいぶいいプレーが出るようになりましたが、まだまだスピードがないし、パスミスが多くディフェンスも付いているだけでドリブルで簡単に抜かれてしまうことが多いです。もっともっとディフェンスを頑張って、マイボールになったら出るだけ早くディフェンスからオフェンスに切り替えて早くシュートまで行けるようにしましょう。
明日も練習です。今日の反省を明日の練習の中で直せるよう頑張りましょう!!
安倉との試合
返信削除いつも一試合目が悪いから、いつもよりはじめから頑張ろうとして気持ちに足がついていかなくて、ファールが多かった。次からは、手を出さずにプレッシャーをかけれるようにする。
中学一年生大会を見て
イーグルスの先輩たちは、皆声が出ていてスピードもあって気持ちが強くてすごかった。僕も気持ちを強く行きたい。
#4^0^¥
pvmp90922さんへ
返信削除今日はいい試合を見ましたね~
去年いっしょのチームだった先輩達はすごく真剣に頑張っていましたね。
あなたも、絶対ああなるはずです。
会場でも言いましたが大ちゃんのプレーを盗んで視野の広い判断の速いプレーのできる選手になって下さい。
努力は絶対嘘をつかないからね!