2010/11/28
「神戸市ミニ選手権を終えて」
昨日、今日と神戸市ミニ選手権に参加しましたが、残念ながらベスト4に進めず目標だった県大会出場は夢と消えてしまいました。
昨日の1回戦は私が法事のため欠席したためSコーチにベンチをお願いしました。結果は大差で勝利していい雰囲気で今日の2回戦に臨むことができましたが、みんなの気持ちが空回りしてしまい、相手の素早い動きとプレッシャーもあって内容的にはいいところが少なく完敗でした。
振り返れば、昨年のチームが県大会に出場したことで、Aチームの強化に多くの時間を費やしBチームの指導が十分できていなかったため、新チームへの切り替えが遅れてしまいました。
そのため、それを取り戻そうと昨年を上回る70試合近い対外試合をこなし(25勝41敗3分)、初めての夏合宿も行ってみんなもすごく頑張ってくれました。
また、お父さんお母さんも遠い会場への応援や合宿では一緒に宿泊してサポートしていただき、チームがすごくまとまっていいチームになってくれましたし、いいプレーがたくさん出るようになってきていたので、密かに期待していましたが、一番心配だった「気持ち」をコントロールすることができず残念な結果になってしまいました。
試合のあと、多くの6年生が悔し涙を流していました。でも、結果は受け止めなければなりません。
しかし、これでバスケットができなくなるわけではありません。6年生は来年3月の6年生大会でのリベンジに向けてまた再スタートです。
また、5年生以下は新チームになって来年のこの大会での優勝に向けて今日からスタートです。
これまで応援して下さった父兄の皆さん。本当に有り難うございました。私の指導力不足で思うような結果を手にすることができませんでしたが、子供達は短期間にすごく成長しています。勝ち負けよりも大切なものをたくさん身につけて一回りも二回りも大きくなってくれています。これからもこの子達を見守り、応援してやって下さい。私たちスタッフも精一杯頑張りますので今後とも宜しくお願いいたします。
素晴らしいチームに乾杯★
返信削除監督・コーチの皆さまはじめ、ご父兄の方々の温かいご指導ならびに応援本当にありがとうございました。
チーム一丸となった瞬間も本年後半数多く見られたと思います。
これからも感謝の心で前向きに頑張ってほしいです。
このチームメイトとの出会いも大切に育んでほしいと思います。皆さまこれからも何卒よろしくお願い申し上げます。
負けて悔しい! 来年は優勝してやる! 6年生の先輩へ 6年生大会頑張ってください!!! 自称天才 #17
返信削除これからは、ぼくがチームを引っ張っていきます。
返信削除よろしくお願いします。
#6