2011年10月10日月曜日

マリンカップと今日の練習

 昨日はKBBCさまの主催で開催される「マリンカップ」に男女で出場してきました。イーグルスは2年ぶりの参加です。
 8回目となるこの大会は、参加チームが兵庫県以外に徳島、香川の四国や近畿各県に三重県など男女32チーム、グリーンアリーナの4面を全部使ってという単独チームの大会とはとても思えないとても大きな大会でした。KBBCのHコーチをはじめスタッフ、保護者の皆さんのパワーと情熱には本当に頭が下がります。
 本当にお世話になりました。有り難うございました。

 さてね我がチームの試合は、1回戦は三重県の伊勢ミニさまとでしたが、いままで最も大きな課題だった立ち上がりの悪さが何処へ行ったのか、1Qがとてもいい動きをして大きくリードしてくれてその勢いのまま2Qに繋がり、思いがけずいい試合が出来て勝利を掴むことが出来ました。
 
 ブロック決勝までの間に行われた、交流戦は西宮市の津門ミニさまと2Qを行いました。このゲームは主力メンバーを除いたベンチメンバー同士でサブコートの高いリングで行われましたが、何人か大きな課題(悪いクセ)が出てしまいましたが、全体的にはよく動けて勝つことができました。(悪いクセは早く何とかしないとAチームから外れるかもしれませんよ!!)

 2試合目のブロック決勝は奈良県の佐保台ミニさまとの試合でしたが、なんと、前半はたったの4点しか入らず手も足も出ずと言うか、完全に自爆してしまい最近では一番ひどい内容の試合になってしまいました。↓↓↓

 声が出ない、ボールが運べない、シュートが入らない、ミスしても取り返そうともしない。ノーマークの味方が見えない等々。 1試合目は何だったのでしょうか??? 

 情けない試合をして落ち込んで帰ったメンバーが多かったのですが、今日の練習は気持ちを切り替えて頑張ってくれると信じて、朝から練習に出かけていきましたが、何も変わっていませんでした↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 凄くがっかりです。一番がっかりしたのは、声を出してコミュニケーションをとってチームワークを良くしようと言っても、相変わらず小さな声が聞こえるだけ、体育館に響くには私の大声だけ・・・
 人間は言葉を使って人に気持ちを伝えることができるのですよね?君達はシュートの入った数やパスの回数を数える声は出していますが、言葉を使ってチームの仲間とコミュニケーションを取ろうとしないですよね?
何故ですか?私が怒鳴ったら小さな声で「はい」とは言いますが、「おまえは馬鹿か!!」って言っても「はい」
って言いますよね?何なんですか?私には理解できません。

 実はもう本当に君達を指導するのに疲れています。(歳だから?)心の中では「早く来年のチームに切り替えたい」と思うことが多くなってきています。
 でも、あと1ヶ月半で答えが出ます。県大会に出場できなければ、6年生は引退です。とても大切な6週間をどうするのかは君達次第です。

 君達の気持ちを聞かせて下さい。コメントを待ってます。

5 件のコメント:

  1. 僕は県大会に行きたい。そして、コーチと親を笑顔にしたい。そのために、練習に集中して声を出して気持ちを高めていつも強気でいる。チームのみんなも、
    ・練習中にもっと声を出してコミュニケーションをとる。
    ・家でも練習する。
    ・コーチの迫力に負けない。
    後1か月半だから、練習に集中して、うまく、強くなって、みんなで県大会に行こう。そして、2勝しよう。
    とりあえず土曜日、全力で行こう。
    #4

    返信削除
  2. #5 SOUTA2011年10月13日 2:19

    コーチの言った事に「はい」と言ってしまうのは、勢いに負けてしまうのといろいろ考えてしまう事が原因だと思います。
    ぼくは、コーチの言った事に対して答える時、「この答えであっているのか」とか何を言ったらいいかと思った時にほとんど「はい」になってしまうのだと思います。
    「はい」と思った時と使い分けてコミュニケーションをとっていきたいです。
    声を出すということは、コーチがイーグルスを見たときに「変わった」と思ってもらえるように、とにかく声を出し続けるしかないと思います。

    返信削除
  3.  コメントが投稿できないとの連絡をいただきました。
     次の通りで投稿できます。
     ①コメントの記入者の▼を押して、「名前/URL」をクリックして名前だけ入力して次へをクリック
     ②「コメントを投稿」をクリックして、文字の確認で出てくる変形したアルファベットを下の枠の中に入力して「コメントを投稿」をクリック
     以上です。

    返信削除
  4. 匿名 息子がミニ卒2011年10月15日 14:13

    たまにこのブログ読みますが、お前(ブログ主)なぁ~
    子供相手に、書き過ぎやろ? 
    その子が バスケを自主的に上達させるチャンスを奪ってるぞ
    この接しかたが、お前のスタイルなんやろけど
    これだけは言える! お前は人間として間違っとる!!

    返信削除
  5.  #4さん#5さんコメント有り難う。
     今日の練習試合では、1.2試合目はいつもの悪いクセがが出てさっぱりでしたが、3.4試合目は気持ちを入れ替えてみんないい動きでしたね!!
     明日も練習試合が続き、強豪チームと苦しい対戦が予想されますが、今日の後半のように強い気持ちと前向きなプレーができることを期待しています。あと1ヶ月みんなで力を合わせてガンバロー!!

     息子がミニ卒さま
     とても厳しいコメントを有り難うございます。この記事の内容だけでは私の人格を否定するほどのことは無いと思います。まるで今日の活動を見ていたようなコメントですね。
     ともあれ、ご指摘は真摯に受け止め今後の指導の参考にさせて頂きます。

    返信削除