2010年7月5日月曜日

2010年7月3日弥生小学校にて練習試合

橋本監督より
 7/3(土)、「弥生富士ミニ様」にお願いして交流試合をさせていただきました。
当日は「狭間ミニ様」にも参加していただき3チームでジュニア戦を交えて、12時過ぎから夕方までたっぷりゲームをさせていただきました。初めてお伺いしましたが父兄の方々にも色々とお世話になり本当に有り難うございました。
また、「狭間ミニ様」のコーチの皆さんもわざわざ参加していただき有り難うございました。今後も交流をお願いします。

 試合の結果は
  北イーグルス-弥生富士ミニ 2勝
  北イーグルス-狭間ミニ 引き分け
 でした。
 弥生富士様は、6年生が少なく4.5年生が主力とのことでしたが、スピードがあり攻守に切り替えの早いとてもいいチームでした。また、狭間様は身長のあるセンター、フォアードの3人が能力が高いうえ、ガードもスピードがありバランスの良い素晴らしいチームでした。
わがチームは、いつものように1試合目は動きが悪く、ディフェンスのマークがずれていたり、セットプレーをすることが目的になってしまい、リングを見ることができずに攻める気持ちを忘れてしまったり、攻守の切り換えが遅かったりといいところが少ない内容でした。ただ、ディフェンスがある程度できていたので勝つことができたゲームでした。
2試合目は、1試合目の悪かったところが修正できたので、実力的には上のチームを相手に集中力を切らさないいいゲームができました。
 ジュニア戦に出場したみんなは、前に前にボールを運ぶと言う気持ちが見えるガッツ溢れる素晴らしいプレーをしてくれました。
先週に続いての練習試合で、色々なチームと対戦して相手のいいところを吸収して、自分の悪いところに気が付いてくれれば、協力して下さるお父さんやお母さんの期待に応えるチームになれると思います。感謝の気持ちを忘れず、これからもレベルアップを目指して頑張ろう!!
 
 ★このブログを読まれた感想をお願いします。できれば、このブログを使って日頃十分な
コミュニケーションが取れていない子供達との交流の場にしたいと思いますので、コメ
ント欄を使って子供もご父兄もどしどし意見、感想をお寄せ下さい。

1 件のコメント:

  1. 朝から夕方までのハードな一日で、選手の皆もかなり疲れたと思います。でもこれから夏本番!ますます体力的には辛くなっていくと思います。
    日頃から、一人一人今の自分を超える目標で体力づくりに励みましょう。

    返信削除